豊中の歯科(歯医者)の痛くない治療まとば歯科です。詰め物や被せもの、インプラント治療など完全滅菌主義で治療を行っています。

  • 院内紹介
  • ドクター・スタッフ紹介
  • 超精密義歯
  • セラミックの被せ物
  • 診療案内
  • アクセス

歯周病治療のプロフェッショナル

まとば歯科のトップページ > 歯周病治療のプロフェッショナル

歯周病治療のプロフェッショナル

30代の8割が歯周病と言われています。
全年齢では4割、40歳以降の抜歯の原因の9割が歯周病によるものです。


歯周病は深刻な健康障害を起こす、命に係わる病気です。
最近歯周病と深刻な健康障害の研究で口腔細菌が血流内に入り込み体内をめぐることが明らかになってきました。サイトカインの生成を含む口腔細菌に対する身体の反応は、心臓疾患、糖尿病の悪化、肺炎やその他の呼吸器疾患、脳卒中、さらに低体重児早産など深刻な全身疾患を引き起こす危険因子が高いということが、近年の研究結果で報告されています。



歯周病の原因

歯周病は細菌による感染症です。
さらに加齢や全身疾患などによる免疫力の低下、悪いかみ合わせなどの問題が併発することで急速に進行するのです。

「まとば歯科」では軽度歯肉炎から重度歯周炎までステージに応じた最良の治療を提案させていただきます。


<歯周病菌に対しての3つのアプローチ>

○歯石除去(外科療法)(保険診療)

歯周病治療の基本と言える治療法です。
従来どうりの機械的な清掃で歯垢・歯石を除去し、細菌の数を減らします。
歯ブラシ指導を中心に、機械や手作業で歯石を取り、根に近い歯の表面も平らく滑らかにします。時に、手術を行なうこともあります。


○歯周内科療法(化学療法)(自費診療)

顕微鏡で歯周病菌を確認し、飲み薬で治す歯周治療です。
薬を飲むだけですので非常に簡単で、外科療法のように痛みを伴う処置をせずに効果が期待できます。患者さんの精神的・肉体的苦痛がありません。
ジスロマック(抗生剤)+ハリゾンシロップ(抗真菌剤)を併用します。


○活性化好中球療法(免疫療法)(自費治療)

高純度活性化HCLO水(殺菌水)で歯を洗浄する治療方法です。
前述の外科療法や化学療法などの外的な力を利用して歯周病を治療するのではなく、能力の優れた自己の免疫殺菌成分であるHCLO水を、活性化させた状態で歯周ポケットに注入し、歯周病の原因菌を瞬時に溶菌する最先端の治療法です。
次亜塩素酸電解水とEO水の2種の殺菌水を使い分け治療します。


<歯周病治療の流れ>

1 視診・主訴の処置

まずお口の中の治療状況を見せていただきます。 来院のきっかけになった歯について痛みや症状をお聞きします。

2 パノラマ撮影(口腔内全体のX線写真)

お口の中全体のレントゲン写真を撮影します。 大まかな状況把握ができます。歯や骨の状況の説明をさせていただきます。

3 口腔内写真撮影

治療前後の状態を比較するため、お口の中の写真を撮影します。

4 歯周ポケット検査

歯周病がひどくなると付着の喪失や歯肉の腫れによって 歯周ポケットが深くなります。あなたの歯周ポケットの深さがどれくらいか測定することで 現在の状況を把握します。

5 口臭検査

オーラルクロマという専用の機械を使って口臭の測定をします。

6 CT撮影

レントゲンだけでは診断できない立体的な骨の状況を3Dで見ていただきます。 奥歯の分岐部病変の詳しい診断が可能になります。

7 口腔内細菌の顕微鏡検査

あなたのお口の中の歯垢に棲んでいる細菌を、映像で見ていただきます。

8 歯ブラシ指導

ご自宅での正しい歯磨きこそが歯周病治療の基本です。 健康な歯と歯ぐきを維持するために 正しい歯磨きの方法を覚えていただきます。

9 歯周病治療の実施

全ての歯の土台のチェックが終わりました。 収集した全ての情報を加味して、あなたに最適な治療を進めていきます。 事前に相談しながら治療していきますのでご安心ください。 不安なことがありましたら、ご遠慮なく担当医師や衛生士にお申し出ください。



ページのトップへ